行けるのか? 九州

 全国旅行支援割の使い方がわかりません・・と言うか、飛行機付きパックの方が安いって・・どういう事?

0106_travel02.jpg
 これは、福岡空港。JALもANAも株主優待券もっているのですが、今のところ 最安値は スカイマークの茨城空港→福岡です・・って。

 今年は、九州に行きたいって考えていたのですが、ちょうど 今月21日に Ya-Chariさんのライブが大分であります。

 どうせならこれに合わせて計画立ててたのですが、全国旅行支援の使い方がよくわからんのです。去年の北海道の時は、楽天トラベルにGOTOトラベルのページがあってその中のコースで選べていたのでまだ判ったのですが、今回はないのです。旅行支援のページはあるのですが、どう適用していいものかが わかりません。

 よくよく読んでみたら、飛行機付きパックは、同一県内利用のみなんて書いてありました。じゃあバラして・・ってやると、これが意外とお高いんです。

 株主優待使って チケットは羽田往復で約4万円これに宿泊3泊の費用を足すと5.6万円くらい、これに対して チケット付き宿泊ツアーだと4.4万円からあるんです。まあ、ツアーは先行予約なので 宿も飛行機も格安で抑えてると思うのですが、何か 旅行支援のメリットがありません。

 そこで、沖縄でも格安でお世話になった 茨城空港のツアーで探してみると福岡1泊付きで2.6万円、後2泊を旅行支援で取れば3.7万円くらいで今のところ最安値です。

 ただ、前回の沖縄は レンタカーまで付いて 2.3万円だったんです、この差は何?

 もう少し調べてみますが、今度はスカイマークの株買おうと思ってる私です(笑)

画像

人気blogランキング
↑↑
人気blogランキング  あなたのポチッ!で元気もらってます。


ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント