優待使いまくり!
定年退職してから 収入がないので、お昼は・・優待券頼みなんです。

はなまるうどんのシーザーサラダ麺、6月からの新作です。

吉野家の麦とろご飯も、6月からの期間限定らしいです。
この2つは、吉野家HDの株主優待券です。300株以上持っているといただけるのは、半年に5000円分の優待券がもらえます。お釣りは出ないので、500円+330円この分は、楽天ポイントです。しかも、マイナンバー優待でもらった15000ポイントの残りですから実質ゼロ円です。

すき家は、ゼンショーHDのグループです。残念ながら利益確保のため売却しちゃいましたが、配当落ち日まで保有していたので、今回までは、配当も優待券も使えます。しかも、残りはやはり楽天ポイントが使えちゃいます。

かっぱ寿司は、カッパ・クリエイトの優待で。ここは、株主カードにチャージしてくれるので、支払い時はこれを渡すだけです。もっとも、今は使い切っちゃって 今回はペイペイ払いだったんですけどね。

そして、もうすぐ 優待が使えるのが 幸楽苑。ここは、年に10000円の優待ポイントがいただけます。吉野家は5000円×2なので実質同じですね。問題なのは、幸楽苑HDは、無配なんです。息子社長で大赤字に陥り、社長が親父さんに戻るってニュースでやってましたので、次回は配当回復してくれることを祈っています。
そうそう、今日 住民税の納付書が届きました。仕事中は、給料から天引きされていたので意識しませんでしたが、去年は辞めてから1年目だったので一昨年の所得から計算されて、ビックリするくらい高額を納付させられました。
今年は・・なんと! 年6000円 安! ・・と思ったら何やら還付金がありました。しかも、納付額より高いんです。なので、支払わなくてもいいのかな?って思ったのですが、納付書には6月30日って期限まで書いてあるので、チャットGPTに聞いてみたのですが、地方により異なるので問い合わせた方がいいとの回答。
電話しようと思ったのですが、家電あまりにも使わな過ぎて めちゃ埃だらけ(爆) 先ずは 掃除してから電話してみました。・・結局手ぶらフォン使ったので掃除する必要は微妙(笑)
久々に市役所に電話しましたが、平日の昼間って事で程なくつながり、結果 還付金が多いので支払う必要は無いとの事でした。・・だったら、納付書送るなよ!って 文句言いました。
なので、支払い所得税は0円、地方税は0円。しかも、所得税は 10万円還付 地方税は2.5万円還付になりました。でも、これってそもそも多く取ってたから返すだけで、もらえるお金では無いですからね。しかも、地方税はたぶん、手形で帰ってきますから また 嫌いな東邦銀行へ行かなきゃです・・。面倒くさいけど、2.5万円のためなので行きますけどね。



↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?




ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村

はなまるうどんのシーザーサラダ麺、6月からの新作です。

吉野家の麦とろご飯も、6月からの期間限定らしいです。
この2つは、吉野家HDの株主優待券です。300株以上持っているといただけるのは、半年に5000円分の優待券がもらえます。お釣りは出ないので、500円+330円この分は、楽天ポイントです。しかも、マイナンバー優待でもらった15000ポイントの残りですから実質ゼロ円です。

すき家は、ゼンショーHDのグループです。残念ながら利益確保のため売却しちゃいましたが、配当落ち日まで保有していたので、今回までは、配当も優待券も使えます。しかも、残りはやはり楽天ポイントが使えちゃいます。

かっぱ寿司は、カッパ・クリエイトの優待で。ここは、株主カードにチャージしてくれるので、支払い時はこれを渡すだけです。もっとも、今は使い切っちゃって 今回はペイペイ払いだったんですけどね。

そして、もうすぐ 優待が使えるのが 幸楽苑。ここは、年に10000円の優待ポイントがいただけます。吉野家は5000円×2なので実質同じですね。問題なのは、幸楽苑HDは、無配なんです。息子社長で大赤字に陥り、社長が親父さんに戻るってニュースでやってましたので、次回は配当回復してくれることを祈っています。
そうそう、今日 住民税の納付書が届きました。仕事中は、給料から天引きされていたので意識しませんでしたが、去年は辞めてから1年目だったので一昨年の所得から計算されて、ビックリするくらい高額を納付させられました。
今年は・・なんと! 年6000円 安! ・・と思ったら何やら還付金がありました。しかも、納付額より高いんです。なので、支払わなくてもいいのかな?って思ったのですが、納付書には6月30日って期限まで書いてあるので、チャットGPTに聞いてみたのですが、地方により異なるので問い合わせた方がいいとの回答。
電話しようと思ったのですが、家電あまりにも使わな過ぎて めちゃ埃だらけ(爆) 先ずは 掃除してから電話してみました。・・結局手ぶらフォン使ったので掃除する必要は微妙(笑)
久々に市役所に電話しましたが、平日の昼間って事で程なくつながり、結果 還付金が多いので支払う必要は無いとの事でした。・・だったら、納付書送るなよ!って 文句言いました。
なので、支払い所得税は0円、地方税は0円。しかも、所得税は 10万円還付 地方税は2.5万円還付になりました。でも、これってそもそも多く取ってたから返すだけで、もらえるお金では無いですからね。しかも、地方税はたぶん、手形で帰ってきますから また 嫌いな東邦銀行へ行かなきゃです・・。面倒くさいけど、2.5万円のためなので行きますけどね。



↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?





ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村
この記事へのコメント