シュッシュシュ~~~♪ ポッポッポ~~~♪

 最近朝散歩で電車撮るようになり、Youtubeで西園寺さん見るようになり、少し鉄分が入ったか?(笑)

1122_kouyo011.jpg
 これ撮るために30分待つなんて 今までしたことなかったです。

 今年は、秋が無くて 夏から一気に冬になったので紅葉タイミングもわかりませんでした。なので、ちょっとググってみたら、夏井川渓谷は、見頃になってたので、背戸峨廊に行ってみました。どうせなら、鉄道と紅葉が撮りたかったんです。

 時刻表調べたら 磐越東線って10時の後は14時くらいまでお休みしてます。つまり、この時間くらいしか撮れないって事・・これは、貴重か?・・なんて考えるって・・鉄分?

1122_kouyo008.jpg
1122_kouyo007.jpg
 撮るなら駅でしょう! 最近は、Youtubeで秘境駅行ってみた!もお気に入りです。普通なら駅前にたどり着かない駅って誰が使うの?なんて、ロマンありますよね。江田駅は、そこまでではないですが、駅前広場はないのです。近くの背戸峨廊駐車場に止めて歩く・・なんか、秘境駅?(笑)

 ただ、紅葉は1本だけだったのでバエなさそうだったので、背戸峨廊に行く事にしました。

1122_kouyo004.jpg
1122_kouyo005.jpg
 ここは、鉄橋があって下から電車が撮れるんです。ただ、木が多過ぎて電車が映らないかも?って感じでした。

 それといつ来るのか? 撮れるのは一瞬なので通過時刻が知りたい。こんな時は、どこトレ! JR東日本管内はリアルタイムで電車の場所がわかります。ただ・・少し反映は遅れるんですよね?

1122_kouyo010.jpg
1122_kouyo014.jpg
 江田駅の出発時間が14時39分だったので、その10分前から待機してました。実際は14時36分くらいに音が聞こえて何とか撮る事ができました。

 帰りに、初め狙ってた一つ目の踏切を通ったら 道端で望遠レンズを片づけてしまっている人がいました。撮り鉄恐るべし(笑)




↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?


ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント