一皮剥いて復活!

 QOLレポの途中ですが、昨日は、CH-Rの修理でした。・・と言うか、ブツけました(自爆)

0110_chr01.jpg
 修理工場でリフトアップされているのを下から見るって、なかなか体験出来ないですから、記念に!

 朝一歯医者だったんです。まあ、その方が待ち時間も少ないし予約も取れるのでいいのですが、右折して駐車場に入れる時にそれは起きました。

 対向車がいたので待っていたのです。しかも、駐車場内にも1台バックして駐車中の車もいたんです。それでも、パッシングされて、先に入れと・・では、お言葉に甘えて・・ガリ! え?何・・って思いましたが、対向車もいるのでそのまま前進、停車してみたら、フロントバンパー傷が・・。駐車場よく見たら左側は斜めに高くなっていた・・ってわかるかい! そこに黒い部品が転がってたので私のか?って拾ったのですが、BMWの部品でした。たぶん この車も同じことしたんでしょうね?しかも斜めに・・。

 当て逃げされたところよりも傷が深かったので、修理諦めて 車屋さんへ駆け込み。この際 フロントだけノーマルに戻すので部品手配をお願いしました。

0523_CHR02.jpg
 水没事件の時にその保証で買ったのでこれは、中古なんです。その時に、モデリスタってオプションのエアロが付いていたので、ラッキー!って乗っていたのですが、これがけっこう車高下げているのか下側けっこう擦るんです。なので、この際前側だけノーマルにしようと思ったんです。

 いったん帰って 確定申告の準備とかしてたら、連絡がきました。もう部品の見積もり出たのかな?って思ったら、エアロ外しませんか?・・との事・・。外してどうなるの?って思いつつ再度車屋さんへ。

 このエアロ、ディーラーオプションらしく後付けなので、外せば部品交換無しでノーマル・・ってホント?

0111_CHR01.jpg
 答えは・・ホント(爆) リフトアップしたのは、下にネジがあったからで後はサイド2本と両面テープで付いてました・・って、そんなんでいいの?10万円の部品だよ・・・。

 これを取って両面テープのカスを洗浄したら・・・ノーマルバージョンの出来上がり。今までエアロにガードされていたので中は新品、合わせ目に少し傷がありましたが、もともとが無塗装プラスチックなのでほぼ判らずでした。

 と言う事で、2度にわたる当て逃げと自爆の傷はフロントバンパー外して無くなりました。かっこ悪くなった?とは思わないし、むしろフロントが5cm車高上がったので擦る心配も減ったので問題解決、あー良かった! 車屋さん、リフトアップしてもらったりしたのに手数料も要らないって事で今回は完全無料でした。次回の車検は出すんで よろしくお願いします。




↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?


ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント