確定申告でもひと問答ありました
今朝、e-taxにて、去年分の確定申告出しました。

去年やっているように、収入が少ないので株の分離課税分が取り戻せます。つまり還付のための確定申告です。
今年は、チョットだけ進歩したウサギ、かなり殴りたくなる場面も減りました。それでも、順番ミスると後訂正出来ず初めから見たいなところが多くて頭からセーブデータ作りながらでした。(ドラクエのセーブみたいな感じ、間違ったらリセット)
株の取引に関しては、報告書が1月初めに証券会社からマイナポータルに送られてくるのでその確認だけで楽々。医療費は2月9日まで待って取り込みましたが10万円を超えず今年の控除はゼロとなりました。

今回の山場は、保険料控除でした。アフラックや三井住友海上火災の地震保険は10月早々にマイナポータルにデータが入っていたので残るは、同じく三井住友海上火災の生命保険2種類。これがマイナポータルで準備中のままだったんです。
医療保険は納期が書いてありますがこれにはありません。先日の事故連絡のついでに代理店に聞いてみたのですが、返信がない・・。
あげく三井住友海上火災から回答させますとの事。
今年になってかかってきたのは、いかにも新人の女性担当者。理由は団体扱いなので電子データが出せませんだと・・。この理由は?って聞いてもまともな回答が来ないので、お客様の立場でこの状況どう回答するんですか?って聞いたら、調べますで終了。
今週頭にフォローしたら未だに回答準備中との事。確定申告は2月16日過ぎちゃうと自営業の方の納税のための確定申告が始まるので還付だけの場合はこの前に出したいんです。
で・・昨日電話がかかってきて、この場合金額だけ記入すればデータ無しで大丈夫との事。この根拠を聞いてみたら、HPに書いてあったから・・だとぉ! これは、三井住友海上火災としての回答ですか?って再度聞いたら明日確認して電話しますだって・・。
で・・昨日、かかってきたのは別の男の担当者。内容は国税局に確認済みですとの事。この一言が言えないの担当にするな!
朝からe-tax動かして 申告書作成し送付しました。2つの生命保険の電子データ無しですが、エラーは発生しなかったです。後は、税務署から変な電話が来ない事を祈ります・・。まあ、言われてもこのやり取りはメールで残してあるので最悪これを提出します。
来年もまた同じことしたくないので代理店に他の電子データ出せる保険紹介して!って言ったら・・三井住友あいおい損保だってさ・・ホント合併するのでどこまでが同じ会社なのかわかりません(笑)



↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?




ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村

去年やっているように、収入が少ないので株の分離課税分が取り戻せます。つまり還付のための確定申告です。
今年は、チョットだけ進歩したウサギ、かなり殴りたくなる場面も減りました。それでも、順番ミスると後訂正出来ず初めから見たいなところが多くて頭からセーブデータ作りながらでした。(ドラクエのセーブみたいな感じ、間違ったらリセット)
株の取引に関しては、報告書が1月初めに証券会社からマイナポータルに送られてくるのでその確認だけで楽々。医療費は2月9日まで待って取り込みましたが10万円を超えず今年の控除はゼロとなりました。

今回の山場は、保険料控除でした。アフラックや三井住友海上火災の地震保険は10月早々にマイナポータルにデータが入っていたので残るは、同じく三井住友海上火災の生命保険2種類。これがマイナポータルで準備中のままだったんです。
医療保険は納期が書いてありますがこれにはありません。先日の事故連絡のついでに代理店に聞いてみたのですが、返信がない・・。
あげく三井住友海上火災から回答させますとの事。
今年になってかかってきたのは、いかにも新人の女性担当者。理由は団体扱いなので電子データが出せませんだと・・。この理由は?って聞いてもまともな回答が来ないので、お客様の立場でこの状況どう回答するんですか?って聞いたら、調べますで終了。
今週頭にフォローしたら未だに回答準備中との事。確定申告は2月16日過ぎちゃうと自営業の方の納税のための確定申告が始まるので還付だけの場合はこの前に出したいんです。
で・・昨日電話がかかってきて、この場合金額だけ記入すればデータ無しで大丈夫との事。この根拠を聞いてみたら、HPに書いてあったから・・だとぉ! これは、三井住友海上火災としての回答ですか?って再度聞いたら明日確認して電話しますだって・・。
で・・昨日、かかってきたのは別の男の担当者。内容は国税局に確認済みですとの事。この一言が言えないの担当にするな!
朝からe-tax動かして 申告書作成し送付しました。2つの生命保険の電子データ無しですが、エラーは発生しなかったです。後は、税務署から変な電話が来ない事を祈ります・・。まあ、言われてもこのやり取りはメールで残してあるので最悪これを提出します。
来年もまた同じことしたくないので代理店に他の電子データ出せる保険紹介して!って言ったら・・三井住友あいおい損保だってさ・・ホント合併するのでどこまでが同じ会社なのかわかりません(笑)



↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?





ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村
この記事へのコメント