いわき市臨時給付金!

 私は、貧乏だったんです・・。

0227_zei01.jpg
 先日 Blogった給付金ですが、振り込まれました。名前は、いわき市臨時給付金でした・・って、口座のところに書いてあったのでそうなのでしょう。

 対象は、住民税を最低限しか納めなくていい方たち向けです。引退した後、市民税は1年遅れて請求されますので 収入無いのに32万円も取られました。去年は、少し取り過ぎたのか?2万円ほど還付されました。そして、今年は6000円です。(ギャプがスゴイ!)

 これも、確定申告をちゃんとやってるから出た数値です。給与無収入の場合確定申告ってしなくてもいいのですが、株売買の税金が曖昧になり、市民税の算出方法も曖昧になるのです。

 今年から、株取引の利益の場合、住民税も5%→7.8%に上がってしまって損のように思えますが、トータルで考えると私の収入だと実際はお得です。・・そもそも、収入によって申告する方が得とか損とかする方がおかしいんですけどね。

 今から2年後 年金をもらうようになるとこれが収入になるので、市民税もこのままではすみません。もちろん、かなり年金額が少なければ、最低限になるようですが、それではそもそも 年金生活が破綻します。破綻しなきゃ出来ない金額設定を破綻していない人がもらえる現実って・・かなりおかしいですよね?

 なので、日本の税金はおかしいんです。もっとシンプルにすればいいのに、なんとか給付とかかんとか給付とかして帳尻合わせようとするのが複雑な税制になっているんです。

 今になって 親父の書いた本の意味が少しだけ理解できました。ホント 所得税なんか無くして、食べ物を除く消費税40%くらいにして その他無!が一番だと思います。給付してあげるから・・なんてよく考えたら元は、税金ですよね?しかも、給付するのに何人が汗かいてやっているのか・・無駄です。

 選挙も毎回何億もかけるくらいなら、Web投票でいいと思いませんか? 結果はすぐ出るし人件費だってかなり浮きます。参加率だって上がるはずです。今 株主総会でやってるシステムでいいでしょう、バーコード読んでスマホでポチ! ものの10秒です。




↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?


ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント