春の旬菜旬魚たいまん 第一弾!

 恒例月一の旬菜旬魚たいまんの会でした。今月は土曜にも行くので第一弾ですね。

0319_tai010.jpg
 先付けは、各種春のもの。鮟鱇の卵って意外と小さくて たらこみたいだったんです。

0319_tai012.jpg
 椀物は、蟹真薯 しかもタラバガニだって! 中には身がぎっしり、剥く手間も無くてすり身も絶品!

0319_tai014.jpg
 昨日から、SNSでマップさん自ら上げてたものです。里芋と丸大根の煮染め、ホント書くだけあって美味いよ!これ!

0319_tai016.jpg
 春と言えば鯛らしい、私は マグロの中トロが美味し過ぎでした。赤身食べた後のギャップが ホント同じ魚なの?って・・。

0319_tai002.jpg
 そして、昨日酔っ払で書いた 若狭焼き。頭だけだったので、甘鯛の本体は?って思ったのですが、これが 顔の周りが実に美味い。皮目との間の脂が絶妙だし、味も濃い。マップさん曰く 濃い味の素みたいって言ってましたが正にそんな味でした。

0319_tai020.jpg
 春の魚と言えば、メバルでしょう。かぐや姫の歌にもありましたね。身もホロホロ取れて、味もそこまで濃くないのが絶妙でした。

0319_tai022.jpg
 山菜の天ぷら。明日葉は、昔苦手だったんですが、これは適度にほろ苦くて美味しかった。ふきのとうもかなり、とうが経ったものでしたが苦さは軽くて美味しかったです。

0319_tai024.jpg
 ご飯は、アサリご飯でした。ちょうどTVで巨大あさりの料理見ていたので食べたいな?って思ってたんです。

0319_tai026.jpg
 〆のデザートもいただいて、今回も美味しくいただきました。今月は土曜日にも食べれるので かなりラッキーです。それまでは、少し節制してコンディション整えなきゃ! だってこればかりだとかなり肥りますから(自爆) それに、美味しいものは、たまに食べるからいいので、いつもだとありがたみが減りますからね。

 今回もごちそうさまでした。




↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?


ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント