横浜でFrühlings Fest その1

 昨日は、5時起き 7時のひたち4号で帰りは、20時過ぎ・・日帰り横浜してきました。

0427_yokohama002.jpg
 ひたち4号は、ノーマルカラー。今日は面白い企画が早速ありました。いわきの鉄道さんがいつも松ヶ岡公園で写真撮ってるので4号の3号車に乗ってるのを伝えたところ、撮影会なり・・。

0427_yokohama004.jpg
 こちらは、車内から公園に朝からいる鉄道さんを撮影。実際は動画なので止めると荒いですがしっかりと認識出来ました。

0427_yokohama006.jpg
 そして、彼はひたち4号を撮影、これも動画の切り取りですが3号車の先頭の窓に微かに見えるかな?

 その後お客さんが増えてきて気が付いたら満車でした。水戸からは立ち見もかなり多くてさすがGWを実感しました。

0427_yokohama010.jpg
0427_yokohama012.jpg
 桜木町駅からは、赤レンガ倉庫まで歩いても15分くらいなのですが、Youtube見てて見つけたロープウェイ、これも行き先は一緒なので、片道1,000円と言う高い運賃でしたが乗る事にしました。

0427_yokohama015.jpg
 6人乗りでしたが、一人で待ってたら1人乗車 5分間貸し切り空の旅? 下見たら歩道も整備されてて乗る必要性は無かったですが、まあ、お上りさんの思い出って事で。

 待ち合わせ場所がわからなかったのですが、手前の横断歩道まで迎えに来てくれたのですぐに合流、会場内へと向かいました。

0427_yokohama023.jpg
 Frühlings Festは、こんな感じ。外側に屋台が並び、これを買ってきて中で食べるイメージでした。ドイツビール中心みたいでしたが、一杯1200円とか高いです。ピルスナーもバイツェンもありましたので懐かしさを感じつつ呑んだら、かなりすぐに酔っ払でした。

0427_yokohama024.jpg
 そして12時になるとステージでは、バンド演奏が始まりました。私よりはかなり年上の外人さんですが、辛気臭いドイツ人とは思えない明るさ、いきなり 乾杯! からの手拍子、そして会場内を踊り歩くお客さん。私は、QOLでも踊らないんですが、その場の勢いでハイタッチしながら会場を練り歩いてたら・・・完全酔っ払の出来上がりでした・・。

0427_yokohama025.jpg
 つづく・・。




↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?


ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント