秋の旬菜旬魚たいまん♪
やっぱり、旬菜旬魚たいまん、ンまいわ。
混んでるとゆっくり食べれないのもあって、週末はなるべく避けていたのですが、今回はホント久しぶりの金曜日、途中歩いてても週末の雰囲気があり、人通りもかなりありました。
里芋や佃煮も秋を感じるお味、ビールはさすがの冷え方と清掃の行き届いた管理で、暑くなくても最高でした。
お刺身は、秋刀魚や鯛、すずきどれ食べても間違いないです。
そして、別皿に盛られてきたのは、カワハギの肝あえ。いや~絶品! オレンジさん食べれなさそうだったら・・って思ったのですが、臭みも一切無いし美味しそうに食べてました、惜しい(笑)
変化球、バケットに塗られているのは、マスカルポーネその上には、鱧の卵。プチプチした食感こそ少なかったですが、チーズとの相性は抜群、ここでは日本酒にしちゃってましたが、ビールのつまみとしては最強の部類です。
煮物は、鯛だいこん。柔らかくてファッファの身と染みた大根が絶妙でした。これには、米食べてぇ~。
こちらも煮物かな? 薄味で連続しても味の変化があり美味しかったです。柚子も効いてたし。
カジキマグロの天ぷら。普段はパサパサっぽいので自分では買わないのですが、旬菜旬魚たいまんにかかると別物です、旨い!
〆は、こんな感じ、もちろん美味しいのですが、今考えたらお吸い物かけてお茶漬けにしたかった・・。美味しそうでしょ?
デザートは、マロングラッセ。オシャレ! 甘さ控えめで私好み、出来ればブランデーがもっと香ると・・。
さすがに週末、他にもお客さんがいましたが、お酒はお姉さんが配膳してくれたので、マップさんは料理に専念出来ていました。タバコも今回はだれも吸っていなかったので、これもよかったです。
次回は12月か・・。忘年会ってオレンジさんが言ってましたが、それなら美味しいお鍋がいいなぁ・・。
↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?
ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村
混んでるとゆっくり食べれないのもあって、週末はなるべく避けていたのですが、今回はホント久しぶりの金曜日、途中歩いてても週末の雰囲気があり、人通りもかなりありました。
里芋や佃煮も秋を感じるお味、ビールはさすがの冷え方と清掃の行き届いた管理で、暑くなくても最高でした。
お刺身は、秋刀魚や鯛、すずきどれ食べても間違いないです。
そして、別皿に盛られてきたのは、カワハギの肝あえ。いや~絶品! オレンジさん食べれなさそうだったら・・って思ったのですが、臭みも一切無いし美味しそうに食べてました、惜しい(笑)
変化球、バケットに塗られているのは、マスカルポーネその上には、鱧の卵。プチプチした食感こそ少なかったですが、チーズとの相性は抜群、ここでは日本酒にしちゃってましたが、ビールのつまみとしては最強の部類です。
煮物は、鯛だいこん。柔らかくてファッファの身と染みた大根が絶妙でした。これには、米食べてぇ~。
こちらも煮物かな? 薄味で連続しても味の変化があり美味しかったです。柚子も効いてたし。
カジキマグロの天ぷら。普段はパサパサっぽいので自分では買わないのですが、旬菜旬魚たいまんにかかると別物です、旨い!
〆は、こんな感じ、もちろん美味しいのですが、今考えたらお吸い物かけてお茶漬けにしたかった・・。美味しそうでしょ?
デザートは、マロングラッセ。オシャレ! 甘さ控えめで私好み、出来ればブランデーがもっと香ると・・。
さすがに週末、他にもお客さんがいましたが、お酒はお姉さんが配膳してくれたので、マップさんは料理に専念出来ていました。タバコも今回はだれも吸っていなかったので、これもよかったです。
次回は12月か・・。忘年会ってオレンジさんが言ってましたが、それなら美味しいお鍋がいいなぁ・・。
↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?
ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村
この記事へのコメント