そして・・後半戦 at クロス・カフェ

 このライブは、前半後半の間に15分だけ休みがあるんです。

1213_cross004.jpg
 まあ、ずっと続くのも大変だし、途中で注文も欲しいしって事でしょうが、前半押しちゃったときに調整時間としても使われます。

 前回のアントニオ杉岡さんの後が空いていて、ここにかかる人は撤収とか次の組の準備とかもしやすいです。

1213_cross042.jpg
 で・・現れたのがメヒコ・アンダー・ザ・ツリーさんたち。ここのところ彼らにしては落ち着いたステージで、子供参加したりほのぼの感もあったのですが、今回は・・はじまった・・。沖縄の歌を中心にやっているのですが、時々暴走するんですよ。これがお酒の席とかだったらいいのですが、ここは一応教会・・。場の雰囲気をもう少し読んでほしかったです。しかも6分押しだし・・。次回 出禁になっていない事を祈ります(笑)

1213_cross045.jpg
 この後、厳かに讃美歌を歌う Slavikさん。 彼も ウクライナから来て暫く経ちます。日本語も少し覚えてくれたようです。

1213_cross047.jpg
 先月 ノルウェーに里帰りしてきた ハンナママさんは、1曲入魂でした。 今度ギターサポートしましょうかね? 歌は上手いので少しもったいない感じでした。

1213_cross051.jpg
 ササぴょんは、ヨガの先生とコラボで・・ヨガ教室から(笑) 手の上げ下げだけで リラックスできるもんですね。

1213_cross056.jpg
 そして、伏見カフォンで クリソン。弦のリサイクルやり始めたようです。確かに金属だけど軽すぎて・・お金取れるのかな?

1213_cross060.jpg
 今年のオオトリは、ニューワイフさん。しかも最後に歌ったのは 通称笛の・・「岬めぐり」でした。

 来年は第2週の10日からまた始まります。私もエントリーしましたので 来年も皆勤賞でいきたいですね。




↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?


ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント