お葬式へ

 今は、一日葬なんですね。

0113_train04.jpg
 満98歳のおばさんが亡くなりました。朝起きたらお亡くなりになっていたそうで、ひっそりと逝かれたようです。

 本来はお正月に恒例のお年賀に行く予定だったのですが、前日に体調が悪くなったそうで今年は延期にしたんです。それから3日後の話だったそうです。

 緊急で入院とかも無かったし、持病で苦しんでもいなかったので、びっくりしましたが年齢考えたら大往生でしょう。

 式は11時開始との事だったので朝7時いつも写真撮ってるひたち4号に乗って出発、会場には10時15分着でした。

 まだ時間があるので初めにお別れさせていただきましたが、ホント寝てるような姿で安らかにされていました。

 受付をお願いされたので裏方の香典集計だけさせてもらいました。一気に集まる事は無かったのでよく見え無い目でもなんとか対応出来ました。少しでもお手伝いできて良かったです。

 法要はお通夜と初七日と合同で実施のようで2回焼香がありました。それでも1時間弱かな?無事終わって良かったです。

 そして、斎場に移動しお骨になって戻ってきたのを確認し帰ってきました。

 親はもう既にいないので、残った高齢の親戚はこのおばさんだけだったのです。これで東京に行く要はなくなりました。でも・・なんか寂しいです。昔は踊りの師匠だったのもありお正月に行くとけっこうな人数が集まっていてにぎやかだったんですよ。祖父祖母も近くに住んでいたので、お正月と言えば・・になっていたんです。

 極楽浄土へ向かわれた・・あるといいな・・。だれか見たのかな? そこには、何があるのかな? 戦争は無いよね? 地震もないよね?

 今日は早く寝ます。・・っていつもか(笑)




↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?


ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント