強風警報発令、2月の旬菜旬魚たいまんの会

 電車が遅れるって事で、オレンジさんは車できました。・・呑めないのでお茶!

 確かに、午後から気温も下がって、向かう時に風速7~8メートル、体感は氷点下でしたが、足は遅延しませんから。

0213_tai002.jpg
 いわき産のひじき、今回は他の具も入ってるバージョン、ビールはエンジェルリングで。寒くてもまずは、1杯呑まなきゃです。

0213_tai003.jpg
 鮟鱇の皮と奈良漬け、これがよく合うそうで 私は2杯目これなら熱燗で!

0213_tai004.jpg
 出てきたのは、別嬪さん。お味も別嬪で 燗していい感じになるお酒でした。

0213_tai005.jpg
 燗ならば・・と出てきたのは、塩辛。そりゃ、ピッタリでしょ?

0213_tai006.jpg
 お刺身は、鯛とイカ。定番ですが、定番以上に美味しい。

0213_tai007.jpg
 とらではなぐぅ、ま河豚です。とっても淡泊な感じで、焦げた感じも伝わるお味。フアフア感抜群です。

0213_tai008.jpg
 次は、このお酒。燗してぴったりの味って事で、生でもいただきましたが、ちょっと癖はあるけどそっちも美味い。

0213_tai010.jpg
 そして本日のメインイベント。クジラです! しかも、お刺身。赤身ですが脂ノリノリ、食感もいいし これはハマる美味しさです。

0213_tai011.jpg
 このところの定番、太刀魚が 今回は椀物で登場、菜の花も春ですね。

0213_tai012.jpg
 行くちょっと前から、旬菜旬魚たいまんのページに載っていたのが このカラスミ。自家製と聞いちゃ行かないわけないでしょう。これと、日本酒があれば、無限にいけそう(笑)

0213_tai013.jpg
 そして、天ぷらはふきのとう。春だねぇ ・・でも、まだカラスミチビチビしながら呑んでるやつ(笑)

0213_tai014.jpg
 これは・・何でしょう・・? 栗はわかりますが・・・。

 正解は、酒粕のアイス。食べたらたしかに酒粕でした。へーーって感じ。

 今回も美味しくいただき、三月はホワイトデー付近に設定します。だって・・もらったものは返さなきゃでしょ?




↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?


ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント