鮪祭(笑)

 そりゃあ これ見たら行きたくなりますよね?

0223_tai001.jpg
 いわき沖でマグロが取れるって、やはり温暖化の影響なのかな? でも、生のマグロを大人買いしたのを見たら・・行っちゃいました。

 前日の夕食で、パンを食べてたら・・仮歯が取れちゃって、土曜日なのに歯医者が珍しく今日治療してくれるって言うので、行ってきました。1時間くらい格闘の上、今の歯科業界最強の接着剤で付けたそうですが、要は接着は条件出しが8割なんですよ・・って言わなかった(笑)

 何とか付いたので、マップにDMしてみたら、土曜日でもOK牧場って事で寒風吹く中行っちゃいましたよ。

0223_tai002.jpg
 先付は、鮪の内臓とあん肝でした。鮪の内臓って臭さが一切無くて、鶏のレバーに近い感触でした。寒いけど、1杯目はビール。

0223_tai003.jpg
 そして、お刺身は、鮪だぁぁ! イカも少しありますが、大トロ、中トロ、赤身そして、皮だって。皮って食べれるんだって初めてでしたが、意外と柔らかくてびっくり。大トロは脂!なので、2切れくらいでちょうどいい。厚く切っているので口の中で融けることはなかったです。

0223_tai006.jpg
 蟹の茶わん蒸しが来ました。この辺はお任せで他のお客さんにも振る舞っていたので追加してくれたのでしょう。味は濃い目で熱燗とよく合う。そうそう、前回気にいった”寫樂これが熱燗にベストだったのでリピートでした。

0223_tai007.jpg
 待ってました!って少し食べちゃって、慌てて写真撮ったのは、自家製カラスミ。私ゃ これと熱燗だけでいい!って言ったので少し多めに出してもらえたようです。

0223_tai008.jpg
 煮魚は・・なんと・・鮫! なんか美味しくない印象のある鮫ですが、マップが目利きして調理するとこれが美味しい。少し弾力のある白身のお魚でした。

0223_tai009.jpg
 〆は、鮪巻き。ホント今回は鮪祭でした。なめこ汁飲んで、サンシャインマラソンで浮かれる街なかをフラフラと帰りましたとさ。




↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?


ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント