クロス・カフェライブⅡ

 今回は出番が遅かったので、初めに食べちゃいました。

0307_cross006.jpg
 月一のおやつ会です、普段は呑みながらやってますがここでは素面、しかもケーキ食べてます。今回は、『ベイクドチーズケーキ 〜苺のコンポート添え〜』でした。甘さ控えめで美味しいのですが、口の中の水分もっていかれるのでコーヒーは、必須です。

0307_cross042.jpg
 休憩後は、横山大輔さん達でした。今回は、お友達のゆりえさん30歳誕生日ってことで、1曲は3名での讃美歌でした。それにしても、30歳か・・私の30歳はどうだったんだろう? 転職する前で・・とか考えちゃいましたが、歌はこの時はやっていなかったですね。もしこの頃に戻れたら・・あれやこれや・・って考えちゃいます。お誕生日おめでとうございます!

0307_cross060.jpg
 ササぴょんも今回は、ユニットでの出演。バイオリン付きですよ。

0307_cross062.jpg
 こちらもゲスト付きで、みなさんもご一緒に!・・って、リズムは クイーンだ・・ウィウィルロックユー!・・じゃなくて、ドリカムなの?

 でも、ササぴょんは、うしろでウィウィルロックユー!って叫んでるし、伏見カフォンもあれ!だし・・。まあ、混ざって楽しかったです。

0307_cross076.jpg
 時刻は21時半、眠かったですがここから私の持ち時間でした。

 この季節って事で、ニューワイフさんがやらなかったので「桜~独唱~」「春雷」ともに桜がテーマでした。もうすぐ咲くはず・・もしかしたら、来月の方がど真ん中か?とも思いましたが、まあ 季節感的に この選曲でした。

 最後は、ハンナママさんの歌「細胞の歌」を共演で。ただ、事前打ち合わせ無し、キーはいつもGくらいで歌っているはずなので、それでやってみましたが、初めは戸惑ってましたね。でも、最後の方は、ある程度合わせられました。”不思議~不思議~♪”

0307_cross080.jpg
 トリは、GWPチーム、宣教師'ズさんでした。まだ、日本語は出来ないようで、語りはハンナパパさんやハンナさんが同時通訳してましたが、アメイジンググレイスの意味は、よくわかったです。この歌、いわさききょうこさんやピストルさんも歌ってますが、解釈はそれぞれでそれがまた楽しかったりします。

 次回は4月4日、帰る前に予約して Googleカレンダーにも入れたので次回は忘れないように準備します。




↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?


ブログ村のバナーです。
↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント