あれから14年だねぇ
本日の黙祷時間は、AEONでお買い物中でしたが、店内放送が流れて 黙祷出来ました。

一番思い出すのは、水確保です、この時住んでいた場所のすぐ近くの小川からバケツで汲んで10Lのタンクに入れる。これを日に2回やってトイレは、使っていました。
震災当日は、歯医者の予約日。あの中で行く奴もスゴイですが治療する方もスゴイよね?
今考えたら、そんな時間あるならガソリン満タンにしてお風呂に水貯めておけば良かった・・・ってあとの祭りでした。
その後は、原発事故で東京へ避難して、会社が再開するって言うのでいわきへ戻って、まだ水は出ない・・。1ヶ月後 また大きな地震が来て停電して・・なんて話でした。
仕事は、まあ暇になりました。だって、新規開発出来ないし・・。そして、その後は反動が一気に来て200時間残業になり、体調崩して、気が付いたら心筋梗塞って・・。
そんな2011年からもう14年が過ぎました。街中はもちろん復旧しましたが、海岸線は堤防の建設で風景が一変しました。原発は、廃炉が決まったもののまだまだ時間がかかりそう。これを機に原発依存は止めて太陽光や風力に力を入れる・・はずが、また50年選手の原発を再稼働しようなんてしています。なんか・・懲りないねぇ・・喉元過ぎれば熱さを忘れるなんでしょうか・・。
1000年に一度なら生きている間にはもう来ないと思いますが、私の生きてる範囲でも、阪神淡路大震災初め、中越地震、能登地震とけっこうな数がありますし、南海トラフ巨大地震なんて30年以内の確率が上がってますから、日本は地震の備えだけは大切です。
ガソリンは半分になったら満タンにする。地震後はお風呂の水は満水にする。ベッドの側には懐中電灯、これくらいは必要ですね。



↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?




ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村

一番思い出すのは、水確保です、この時住んでいた場所のすぐ近くの小川からバケツで汲んで10Lのタンクに入れる。これを日に2回やってトイレは、使っていました。
震災当日は、歯医者の予約日。あの中で行く奴もスゴイですが治療する方もスゴイよね?
今考えたら、そんな時間あるならガソリン満タンにしてお風呂に水貯めておけば良かった・・・ってあとの祭りでした。
その後は、原発事故で東京へ避難して、会社が再開するって言うのでいわきへ戻って、まだ水は出ない・・。1ヶ月後 また大きな地震が来て停電して・・なんて話でした。
仕事は、まあ暇になりました。だって、新規開発出来ないし・・。そして、その後は反動が一気に来て200時間残業になり、体調崩して、気が付いたら心筋梗塞って・・。
そんな2011年からもう14年が過ぎました。街中はもちろん復旧しましたが、海岸線は堤防の建設で風景が一変しました。原発は、廃炉が決まったもののまだまだ時間がかかりそう。これを機に原発依存は止めて太陽光や風力に力を入れる・・はずが、また50年選手の原発を再稼働しようなんてしています。なんか・・懲りないねぇ・・喉元過ぎれば熱さを忘れるなんでしょうか・・。
1000年に一度なら生きている間にはもう来ないと思いますが、私の生きてる範囲でも、阪神淡路大震災初め、中越地震、能登地震とけっこうな数がありますし、南海トラフ巨大地震なんて30年以内の確率が上がってますから、日本は地震の備えだけは大切です。
ガソリンは半分になったら満タンにする。地震後はお風呂の水は満水にする。ベッドの側には懐中電灯、これくらいは必要ですね。



↑↑
人気blogランキング お好きなランキングポチッってね?





ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村
この記事へのコメント